目の前に広がる周防灘を眺めながら心おだやかに暮らす毎日。
独立して生活することに不安を感じられる方へ入浴や食事など生活の基本となるサービスを提供します。
介護保険を利用することで、排泄介助・食事介助・入浴介助などの定期介助をケアハウス居室にて療養ができます。
体調変化により、臨時に必要な身体ケアも介護職員が対応。例えば「汗をかいたので着替えたい」あるいは、車椅子からベッドへの移乗介助、「背中が痛いので起こしてほしい」といったごく短時間のケアにも介護職員が対応します。
発熱など緊急時には、医師・看護師が24時間体制で対応。
常駐職員による定期巡回をはじめ、「声掛け」「様子確認」も随時しており、事故防止に努めています。
点滴など通常(一般的)治療は、居室にておこなえます。
さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院との連携で送迎バスを運行。整形・内科医の診察・リハビリテーションが受けられます。
施設内(1階)で歯科診療を受けることができます。
協力病院である九州労災病院、北九州総合病院との連携のもと、充実した医療体制を整えています。
認知症のために日常生活を営む上で支障のある高齢者に対し、住み慣れた地域で、より家庭環境に近く、
一人一人に目が行き届いた少人数の中での共同生活の場を提供しています。
サービス提供者としての馴染みのスタッフが「それぞれのお年よりのペースにあった」関わりを持つことで、お年より一人ひとりが安心の出来る穏やかな生活を送っていただくことを目標としています。
- 要支援2から要介護5までの要介護者と認定された方
- 認知症高齢者の方(少人数による共同生活を営む上で、支障のないこと。自傷他害のおそれがないこと。)
- 病状安定している方
- 市内在住の方に限ります。
グループホームさくらでは、 宿泊・日帰り体験を行っています。 また、入居に関するご相談等、随時受付けています。

2020年12月10日 |
新型コロナウイルス感染症 PCR検査について
当院では新型コロナウイルス感染症のPCR検査を行っています。 発熱や風邪症状のある方で検査をご希望の方は医師の判断の下で検査を行います。 検査は感染対策を講...
2020年10月30日 |
面会について
10月27日よりご希望の方に対面での面会を再開しております。(オンライン面会も引き続き行っております。) ・面会時間 11:30〜15:00での予約制です...
2020年10月24日 |
介護職員初任者研修講座 2021年7月 開校!
新型コロナに負けるな! 桜会は新型コロナが原因で離職した人を応援します!2020年12月までに入職すればテキスト代のみ【8,250円】で介護職員初任者研修...
2020年8月27日 |
新型コロナ感染症発生時対応について
当施設では、感染症対策委員会を設置し全職員へ勉強会・研修・啓発活動など日々繰り返し行い感染防止策を講じております。 特に、外部からのウィルス持込みを危惧し...
2020年4月28日 |
オンライン診療を行います
当院では新型コロナウイルス対策時限措置により、電話やPC・スマホからのビデオ通話を用いた保険診療でのオンライン診療を行います。初診・再診の患者様に対応しており、...
2020年4月10日 |
発熱している方の受診についてお願い
新型コロナウイルス感染症が疑われる方や心配な方、以下の症状のある方は、「帰国者・接触者センター」にご相談ください。 北九州市ホームページより抜...
2020年4月10日 |
高齢者用肺炎球菌の定期予防接種のご案内
さくら整形外科・内科・リハビリテーション科医院よりお知らせです。 肺炎球菌は肺炎の原因の25%〜40%を占め、肺炎だけでなく、慢性気道感染症、中耳炎、副鼻...
2020年12月10日 |
クリスマスツリーの飾りつけをしました★☆彡
まもなくX'masです。デイケアの方々による飾りつけで、ツリーが出来上がりました。ロビーがとても華やかです。 ...
2020年12月2日 |
文化祭作品展
さくら苑1階ホールにて、ご利用者様の作品展示展を行いました。疫病退散の願いを込めた「アマビエ」の貼り絵や、祭り神興や太鼓などの大作が出品されました。 ...