カテゴリー 月別
![]() 法話会 2020年2月12日 山形県の明善寺様(浄土真宗 本願寺派)より鈴木寿昭先生よりご法話をいただきました。 良いことも悪いこともご縁としてつながっていて、仏様はどんな時も見守ってくださっているというお話をご自身の体験を通じて、生命の行方をお聞かせくださいました。 ![]() ご法話を待ち望んだご利用者様もご自身と重ねながら熱心に聞き入っておられました。 ☆.。:・★.。:*・クリスマス会☆.。:・★.。:*・ 2019年12月25日 曽根フォークダンスひまわり会の皆様にフォークダンスを披露して頂きました。 ジングルベルや鳴子を使った龍馬おどりなど多彩なダンスに心弾むひとときでした。 メイク教室 2019年11月26日 メイクスクール「Be-STAFF MAKE-UP UNIVERSAL」の皆様に今年もメイク教室を開いていただきました。 ご利用者様は口紅やマニキュアの色を悩みながらBe-STAFFの皆様との会話がはずみます。 メイクが完成して鏡を見た時のvividな笑顔が素敵で、御覧になっていた方から、その変身にどよめきが起こりました。 「いくつになっても美しくありたい」と若々しく元気でいられる力をいただきました。 さくら寄席2019(文化祭) 2019年10月21日 内浜落語会の粗忽家 壽楽(そこつや じゅらく)様にお越しいただきました。 実際の寄席のようにホールでは、大きな笑いが沸き起こり、ご利用者様からは「久しぶりに笑った」「まだまだ聞きたかった」との声が多く聞かれました。 ![]() 令和元年 敬老会 2019年9月25日 今年の敬老会は、大正琴愛好会の皆様にお越しいただきました。 大正琴の美しい音色に聴き入りながら、心地よくうたを口ずさむ方が多くいらっしゃいました。 さくら苑には、100歳を超える方が、7名おられ、最高齢(107歳)の方に、お話をうかがうと、長生きの秘訣は「何でも食べること」とのことでした。 皆様、これからもお元気でお過ごし下さい。 ♪フラダンス♪ 2019年7月24日 「アロハアイナ」の皆様です。ゆったりとした王道のフラダンスはもちろん、激しく腰を振るタヒチアンダンスもあり、ご利用者様もスタッフもすっかり魅了され、終演後は大きな拍手が沸き起こりました。
![]() 鮮やかな お衣裳もとても素敵でした。 くさみ幼稚園 ふれあいの会 2019年6月19日 くさみ幼稚園年中組の皆さんが、歌と踊りで元気を届けてくださいました。 かわいらしい姿に終始目を細めて、「これからも頑張ってね」と声をかけているご利用者様の様子が印象的でした。 ![]() 慶成高校文化祭 2019年6月19日 今年も慶成高校の文化祭にご利用者様が参加されました。 福祉課2年生の皆さんが一生懸命準備された1日限りのデイサービス「慶成デイサービス」では、ぬりえやビンゴ、オセロなどのゲーム、カフェコーナーなど盛りだくさんで、生徒の皆さんと楽しいひとときを過ごすことができました。 ![]() 消防訓練(地震体験車) 2019年6月12日 地震・火災を想定した訓練を行いました。 小倉南消防署の方々のご協力で、今回は地震体験車で震度7の揺れを体験させていただきました。 ![]() あまりの揺れの大きさに、振り落とされないよう机や柱にしがみつくのがやっとでした。 万一の災害にそなえ、今後も訓練を重ねてまいります。 新緑のコンサート 2019年5月25日 コーラスグループ「チェリーコール」の皆様の【新緑のコンサート】では、季節の歌を一緒に歌ったり、新元号にちなんで、万葉集を読み上げ「新しい時代も頑張っていこう」とお声掛けされました。 また「サザエさん」の曲に合わせて、ご利用者様や職員も飛び入りで一緒に踊ったりと、とても楽しい時間となりました。 ![]() |
Copyright © 医療法人社団桜会 All Right Reserved.